【食習慣】良質な脂質の見分け方とは?

Pumpkin seed oil

記事の目次

 

脂質について

 

脂質について

こんにちは!
BANFIトレーナーの仲野です!

本日は良い脂質の見分け方についてお話していきます!
みなさん脂質と聞くと「太る」イメージお持ちじゃないでしょうか??

 

各栄養素の1gあたりのエネルギー産生量

栄養素の中でエネルギー産生するのは三大栄養素と言われる糖質、たんぱく質、脂質の三種類。

糖質やたんぱく質は1gあたり4kcalなのに対し、脂質は1gあたり9kcalのエネルギーを産生するため太りやすいと考えられています。
しかし、脂質にもいくつか種類があり、それぞれ働きも違うんです。

 

【脂質の種類】

 

飽和脂肪酸 常温で個体=バターや肉など動物性の脂、乳製品、ココナッツ油etc
不飽和脂肪酸 常温で液体=オリーブオイルや青魚に含まれる油、植物油脂、大豆油etc

の2つに分類することができ、さらに不飽和脂肪酸はより細かく分類されます。

その中でも私たちの体内で合成することのできない必須脂肪酸というものがあります。
それが
オメガ−3系脂肪酸、オメガ−6系脂肪酸!

オメガ−3系、オメガ−6系って?

オメガ−3系脂肪酸
悪玉コレステロールを低下させる働きがあり積極的にとって良い油
→ナッツ類、青魚、えごま油、アマニ油など

オメガ−6系脂肪酸
日本で一般的に使われている油。過剰摂取により中性脂肪増加、肥満につながるなどがある
→植物油脂、キャノーラ油、ごま油、大豆油など

上記の通り、オメガ−3系脂肪酸は体にとって良い影響を与えるものになるかつ現代人は不足しがちと言われているため意識して摂取してみても良い影響があります。

じゃあ、たくさん摂取すればよいの?

体に良いと言っても、どの栄養もとりすぎはNG!
体に良いといって過剰摂取してしまうと、オメガ3系の油は脂質に当たりますので1gあたり9kcalの熱量が発生します。そのためエネルギー過剰となり消費カロリーを上回ってしまう可能性も。。。

適度な量をバランスよく摂取を心がけましょう。

 

-タイ・バンコクで習慣を作る!-

・「BANFI」の無料体験ご予約は公式LINEから!→ここを押してね!

・絶対痩せる7日間を無料で体験!「7Daysチャレンジ」の詳細はコチラ!→7Daysページ】

・バンフィーのパーソナルトレーニングで激変した、モニター様のストーリーはコチラ→【モニターサクセスストーリー】

・BANFIトレーナーを詳しく見る→BANFI Trainers

—-BANFI SNS—-

・BANFI公式インスタグラム→BANFIについてが5分で分かる!

・仲野パーソナルトレーナーinstagram→【知識と経験の宝庫を見る】

・仲野トレーナーの呟きをチェック→Twitter

BANFI公式Facebook→最新情報をチェック】