トレーニングとアルコール
こんにちは!BANFIトレーナーの仲野です!
今回は、筋トレとアルコールの関係を見ていきましょう。
これから筋トレを始めカラダ作りをしようとしている人はもちろん、「筋トレも飲酒も両方大切だ!」という人も必見です。
アルコールによる筋トレへの影響として挙げられるのが、テストステロン分泌への影響。このテストステロンは、大事なたんぱく質を合成させ筋肉を作るという働きを持っています。
筋トレの刺激によって分泌されるのですが、アルコール摂取によりこのテストステロンの分泌量が減少するとされているのです。
また、筋トレやたんぱく質の摂取により、筋肉の合成を促す、mTOR(たんぱく質キナーゼ)と呼ばれるシグナル伝達経路が活発になることが分かっています。しかしアルコールを摂取することで、mTORの活動が低下するという結果を発表している研究もあります。
「お酒はエンプティカロリー。飲んでもすぐにエネルギーになるから太らない」しかしアルコールのエネルギーを消費している時は、食事から摂取したエネルギーは消費されません。
結果、エネルギー過多となってしまい、余った分のエネルギーが体脂肪として蓄積されてしまうのです。
しかも、アルコールを摂取している時は食欲も高まります。
アルコールだけをとっていればそれほど心配はないかもしれませんが、お酒に合う料理の多くは糖質や脂質が多く、また塩分なども多く含まれているものがほとんどです。そうではない人は体脂肪が蓄積されていってしまいます。
対策
お酒の席を回避できないときの対策術!糖質が少ないアルコール選び!
まずはアルコールの種類。ビールやワイン、日本酒、カクテル、サワーなどは、糖質が多く含まれているためオススメできません。
糖質が少ない焼酎やウイスキー・ハイボールなどの蒸留酒を選ぶようにすることで、体脂肪の蓄積を防ぐことができます。
ダイエットのために筋トレや食事制限をしていると、心身ともに疲れてしまいます。そのため、途中で挫折してしまうことは少なくありません。
その場合、週1日だけアルコールを摂取していい日を作りましょう。このようなご褒美日を「チートデイ」といいます.
カラダ作りを進めていくと、ダイエットの影響からどうしても代謝が低下してしまいます。これは、摂取カロリーを制限することによって、その摂取カロリーでカラダを維持しようという働きが働くからです。
週1回だけアルコールを楽しむことでカロリーを多く摂取することにつながり、それが刺激となり停滞を防ぐことができます。
タイ・バンコクで習慣を作る!-
・「BANFI」の無料体験ご予約は公式LINEから!→ここを押してね!
・絶対痩せる7日間を無料で体験!「7Daysチャレンジ」の詳細はコチラ!→【7Daysページ】
・バンフィーのパーソナルトレーニングで激変した、モニター様のストーリーはコチラ→【モニターサクセスストーリー】
・BANFIトレーナーを詳しく見る→【BANFI Trainers】
—-BANFI SNS—-
・BANFI公式インスタグラム→BANFIについてが5分で分かる!
・仲野パーソナルトレーナーinstagram→【知識と経験の宝庫を見る】
・仲野トレーナーの呟きをチェック→【Twitter】
・BANFI公式Facebook→【最新情報をチェック】