【浮腫解消】トレーナーが教える簡単むくみ解消術

Closeup of a foot spa

記事の目次

浮腫とは

 

浮腫とは

 

Q:なぜ、浮腫んでしまう?
A:長時間の家事やお仕事、立ちっぱなしの運動など。
筋肉・関節をそこまで使わないライフスタイルだと、
運動不足や冷えにより、リンパ液が溜まり過ぎて浮腫の原因になります。常夏のタイ・バンコクでも冷えは起こります。

なぜなら、クーラーの使用で気づかぬうちに足などは冷えやすくなります。

Q:そもそもリンパ液とは?
A:ざっくりゆうと「細胞からの老廃物」なのです。
(中身→たんぱく質・水分・細胞・脂肪)
この、老廃物を集めて排液するシステムがうまく稼働していない時(リンパ液が流れない状態)が、浮腫んでいる状態になります。

Q:浮腫むとどうなってしまう?
A:浮腫を侮ると、、放置すれば、セルライト・冷えの原因に。

そして、、、

①エアコンなどにより冷える。

②浮腫みやすくなる体に。

③浮腫むと冷えてしまう。

の悪循環が起きてしまいます。

 

解消方法

 

そうなる前に!日々の浮腫をマメに解消していく事が大切です!

※特に重要なのが
「適度な運動」

筋肉や関節を動かせば、リンパ液は流れていきます。
とくに足の浮腫には、ウォーキング、足首を回すだけでも効果的です。ふくらはぎの筋肉がポンプの作用を担います。

※次に、
「体を冷やさない」こと。
冷えでより血流が悪くなり、リンパ液の流れも悪くなります。
毎日湯船に浸かる。が一番ですが、バンコク だとなかなか厳しいですよね。

なので、できれば熱めのお湯でシャワーを浴びてください。

・お家でも靴下を履く。

・飲食は出来る限り常温以上のものにする。
など、
小さな心がけで冷やさない努力が重要です。

※次が「適度な水分補給」
必要以上に摂取すると体内の水分量が増え、浮腫の原因となります。
逆に水分が不足するのもNG、必要な量を維持しようと体内に水分を溜め込む為、浮腫の原因となります。
摂り過ぎても控え過ぎてもダメ、自分に合った水分量を探り適度な水分補給を心がけましょう。

⭐️目安→体重1kgに対し、40~50ml
※例えば…50kgなら、2~2.5L。

※最後が
「塩分の過剰摂取」に注意。
体内の塩分濃度が高くなると、これを薄めようとして水分の排出は妨げられます。
また、塩分の多い食事が、水分の過剰摂取にも繋がりますよね。タイ多い、、、

例えば、味の濃い夕食を食べたら、夜中にのどが渇いて目が覚めたりしますか?
それは、体が普段以上に水分を吸収し、水分を求めている証拠です。

以上の事を踏まえた上で、効果的にリンパ液を出して、浮腫のないスッキリとした体を作っていきましょう。

 

-タイ・バンコクで習慣を作る!-

・「BANFI」の無料体験ご予約は公式LINEから!→ここを押してね!

・絶対痩せる7日間を無料で体験!「7Daysチャレンジ」の詳細はコチラ!→7Daysページ】

・バンフィーのパーソナルトレーニングで激変した、モニター様のストーリーはコチラ→【モニターサクセスストーリー】

・BANFIトレーナーを詳しく見る→BANFI Trainers

—-BANFI SNS—-

・BANFI公式インスタグラム→BANFIについてが5分で分かる!

・仲野パーソナルトレーナーinstagram→【知識と経験の宝庫を見る】

・仲野トレーナーの呟きをチェック→Twitter

BANFI公式Facebook→最新情報をチェック】